ホームブログ

ブログ

温泉療養と温泉の効果

ココロとカラダの健康を増進させるために、温泉を活用しようという考えは、世界各地に古くからありました。映画テルマエロマエをご覧になられた方は、ご存知だと思いますが、イタリアも日本と同じ火山国。全土に湧き出る温泉は、なんと2000を越えると言われています。

日本でも美肌効果・冷え性改善・リウマチ治癒など、その効果を掲げる温泉が数々ありますが、イタリアでは、皮膚病・喘息・結石にまで効くと謡われる名湯がいくつもあります。その多くは、数百年前に診療所としてオープンし、専属のドクターが常駐する温泉療養施設として存在し、保険が適応されています。



日本でも、随分と前から科学的な見地で温泉効果を検証し、健康のために積極的に取り入れようという動きも活発になりましたが、温泉療養は、確定申告の際に医療費控除の対象となる施設があるだけで、まだ保険適応になっていません。

温泉療養には、休養(1~3日程度滞在して、疲労やストレスを取り除く)と、保養(1週間程度の長期滞在によって、さらに健康の維持と増進をはかる)、医療(温泉病院などで医師が慢性疾患に対処する)の3つの機能があります。


筋肉は、バネのようなもの…

健康のために歩いたり、走ったりされる方も少なくありませんが、歩き方や走り方に慣れてくると、ついついペースが上がってしまったり、距離も延びてきます。神経筋制御論に沿った歩き方や走り方をマスターした方には、殆どありませんが、きちんとコンディショニングやケアをしていないと怪我リスクも高まります。



実際に故障や怪我をしてしまった方々には、4つの特徴があります。1.痛みがあるのに休まない。2.いきなりレベルアップ。3.やりっぱなしでケアをしない。4.股関節周辺のトレーニングを怠る。無理をすればするほど、悪化していくものです。この度ご紹介するのは、予防法ですが、お困りの際にお試し頂いても、改善するものもいくつかご紹介してありますので、身につけて、日頃のケアにもご活用してみて下さい。また、神経制御論に沿った正しい歩き方や走り方もマスターしてみましょう。


アシが壊れた…
歩いたり走ったりしている際に地面と直接接するのは、足です。足には、体重の約3倍以上の負荷がかかります。それだけうまく衝撃を逃してあげなければ負荷が過度にかかり、痛みを出すようになります。特に土踏まずが痛むのは、5本の中足骨のバランスが崩れてしまっている事があります。足の裏には、縦横に足底筋膜が走っていて、踵と前足部を引き寄せる事でアーチを作られていますが、着地した際に踵が後ろ側にスライドし、前足部の骨の間が開くことで、着地の衝撃を和らげています。ここのバランスが悪く、疲労しがちだと、ダメージが緩和されずに炎症も起こりやすくなります。また、運動中は、血液循環等により足のサイズが大きくなりますが、ちょうど良いサイズのシューズを求める方にとっては、膨張した足を逃す部分が少なく、外反母趾や爪の下にマメができる爪下血腫になる可能性もあります。


ダッシュしたら土踏まずが痛くなった
ペース向上のため、ダッシュトレーニングを行ったところ、足底筋膜炎を発症。電気治療を試みたところ痛みは、軽くなったけれど、方々の違和感や歩き方や走り方まで変わってしまい、以前のように出来なくなってしまいました。

新しいシューズが合わない。足の甲にも鈍痛。
取り敢えず安くて良い靴をと準備して歩き始めたところ、3日目辺りから、足の甲に鈍痛が出始めました。靴が合わないと思い、紐を緩めてみたけれど、一向に良くなる気配もない。
ストレッチやマッサージをしているけれど、原因不明。医療機関に受診しようか迷い中です。

フルマラソン直後ぐらいから足の裏の痛みが消えない。
昨年秋にフルマラソンに出場した後から痛みが出て、ここ2〜3ヶ月痛みが引いてない。走ると症状が軽くなるので継続しているけれど、電気治療やセルフマッサージをずっと続けている。

スニーカー感覚てシューズを選んで失敗。
足にぴったりシューズが好きで、ショップで実寸したものを履いていました。指が圧迫されて爪下に大きなマメが出来ました。実寸のハーフサイズか、ワンサイズ大きめに変えてからは、違和感もありません。

ついついケアをサボる性で冬場に走るのが怖い。
普段は、そこまで痛くないので、気温が下がり筋肉・血管・神経が強張っていると足底筋膜炎等のアクシデントを起こしやすい。効果的なやまおく体操を行って、走る距離・スピードを保持したい。



INSTINCT EVERYDAY(インスティンクト・エブリデイ)
普段いつでもお履き頂けるようカジュアルタイプをご用意しました。ピクニックやウォーキング用としてもお使い頂けます。


インソールを活用してフットバランスをサポートする。
最近のインソールは、足の裏を刺激するようなものや、アーチを形成するものばかり。返って足本来の機能を使えなくなることもあります。そこで、足の本来の機能を引き出すためのリセットソール©︎をお勧めします。歩行バランスや、足が地面に接地する際のタイミング、中足骨の望ましい動きを誘導してくれます。

26個の足の骨の動きを鍛える。
足裏には、踵から小指、踵から親指、親指から小指にかけて3つのアーチがあります。これらを鍛えるには、足の骨26個を動かせるやまおく体操がお勧めです。足踏み・ひざ絞り・内捻り体操をした後に、足の動きをチェックしてみて下さい。




リセットバイクのペダル位置を変えてみる。
足底筋膜のバネの動きを良くするために、室内では、リセットバイクを活用するのも有効です。専任指導者にペダル位置をチェックして頂きましょう。サドルの座り方も変えてみると、良い感じになりますよ。


入浴の正しい入り方 水分と休養

温泉がココロとカラダにもたらす効果は、科学的にも実証されていますが、ストレスの多い現代人にとって、とても嬉しい効果をもたらしてくれます。カラダに負担をかけないように、正しい入浴方法をマスターして、カラダに優しい健康的な温泉療養を楽しみましょう。



水分と休養…

温泉旅行では余裕をもったスケジュールを組み、食後すぐや飲酒後の入浴、入浴後すぐの車の運転などは避けましょう。入浴後は休息と水分をしっかりとることを忘れずに。


入浴の正しい入り方 入浴時間と回数

温泉がココロとカラダにもたらす効果は、科学的にも実証されていますが、ストレスの多い現代人にとって、とても嬉しい効果をもたらしてくれます。カラダに負担をかけないように、正しい入浴方法をマスターして、カラダに優しい健康的な温泉療養を楽しみましょう。



入浴時間と回数…

1回の入浴時間は額に少し汗をかく程度が適当です。また、せっかく来たからと1日に何度も入浴すると体に負担がかかります。最高でも1日に3回までにしましょう。


お問い合わせ・お申し込み