ホームブログ健康

ブログ

寝る前の呼吸法で睡眠の質を高めよう!

あまりやり過ぎるとよくありませんが、大きく深呼吸をすると、カラダが温まります。
血が不足しているヒトは、血流が悪いために酸素が届かず、全身が軽い酸欠状態になっています。
そのため、深呼吸をするだけで、酸素が全身に巡りら細胞の新陳代謝が良くなり、カラダが温まります。

脳にある扁桃体は、恐怖やストレスを感じる中心だと考えられています。
強い不安や恐怖を感じ取ると扁桃体が過剰に働き、全身にストレスホルモンを大量に分泌させます。
この状態が長く続くと脳の神経細胞に栄養が届かなくなり、脳の萎縮や意欲の低下につながります。

扁桃体の脳波と呼吸は、関連していて、不安が強くなると扁桃体の波形と呼吸が同時に早くなります。
逆に自分の意思で呼吸をゆっくりペースで行うと、扁桃体の脳波が鎮って、不安が和らぎます。



オススメの呼吸法は、お腹でする腹式呼吸と胸でする胸式呼吸の両方を一回の呼吸で同時に行う完全呼吸法です。
吸う;吐くの割合は、1;2。目安は、吸うのを4秒、吐くのを8秒です。
呼吸は、吸うときに交感神経が優位になり、吐くときに副交感神経が優位になりますので、吐く方を長くしています。

完全呼吸法は、一日中何時でも良いのですが、睡眠の質を劇的に高めるために寝る前に行なってみましょう。
一日のココロとカラダの疲れをリセット出来、リラックス効果も高まります。
寝る前に床で横になり、三回程度の完全呼吸を行い、後は、自然の呼吸を行います。


不眠症だと寝つきが悪い…と思ってらっしゃる方へ

不眠症は、複合的な睡眠障害です。

54%の日本人だけしか十分な睡眠時間が得られておらず、たった8%のヒトだけが8時間の睡眠時間をなんとか確保しているとアメリカ国立睡眠財団の調査報告にありました。



寝つきの悪さは、不眠症の4つの症状の中の、たった1つに過ぎず、残りの3つは、早く目が覚めてしまい再び眠りに落ちることができない、たびたび目が覚める、すっきりしない気分で目覚めるに属するのだそうです。

不眠症やその他の睡眠障害を緩和するためにできることがいくつかありますが、長期的治療でベストなのはたいていの場合、薬物治療ではなく、認知行動療法の方が効き目が持続するといわれています。

ずっと眠剤を利用している方は、少し考えを変えた方が良いかも知れませんね。


旬の命を頂く…

血が足りないと、鉄分を補給しなくては…となると思います。鉄分で思いつく食材は、ほうれん草。しかも、根っこの赤い部分に鉄分が多いと思われている方も少なくは、ないでしょう。

ほうれん草に含まれる鉄分は、100gのほうれん草に13.0mgでしたが、最近の測定では、わずか2.0mgでした。減少してしまった原因は、定かでは、ありませんが、ハウス栽培のように旬以外の季節に収穫するようになったため、十分な栄養素を蓄える事が出来なくなったのでは?と言われています。冬のほうれん草には、夏のほうれん草の4倍以上ものビタミンCが含まれています。他のお野菜も同じで、収穫された時期によって栄養価が異なります。



経済的な事情やヒトの都合で、様々なお野菜が年中いつでも食べられるようになりましたが、お野菜には、旬があります。旬のお野菜は、栄養価が高いだけではなく、価格も安くなり、非常に美味しくなります。

本来、夏至と冬至に収穫出来るお野菜がカラダに効くとも言われています。血を作り、増やすためには、旬を意識して食べるようにしましょう。


夜中に目覚めたら、眠れるまでベッドで横になっているほうが良い…と思われてる方へ

夜中に目が覚めるのって、あまり良い気分じゃありませんよね。

誰にでも経験があると思いますが、またすぐ眠れたら良いなあと思うので、ベッドに横になったまま、眠りに落ちるのは、今か…今か…と待ち望んでいることがよくあります。



もし、15分以内に眠れなかったら、ベッドから出て、あまり刺激の多すぎないことにカラダと頭を使うことをオススメしています。

カラダを少し動かすことで、自律神経系の副交感神経を優位にすることが出来ますので、すぐ眠りにつけるようになります。

ですので、トイレに起きたと思って、用を済ませることも適度な運動のうちだと思うのです。


お米

元気、病気、やる気、活気、気持ち…私達は、気のつく言葉に囲まれて暮らしていますが、気とは、生命活動を維持していくのに必要なエネルギーのことを指しています。

ヒトは、食べ物からエネルギーを作ることから、気は、胃腸で作られます。胃腸が弱ると元気そのものが失われてしまいます。つまり気虚体質になってしまいます。



気と栄養素が胃腸で取り出され、呼吸で取り込んだ清気が合わさり血が作られます。消化の働きと気が作られる時間を考えると、朝食は、なるべくお米を食べたほうが良いと思います。

気を分解すると气と米に分かれます。気は、ごはんの米を炊いている時に气が出ている様子がそのまま感じになっています。米は、四方八方にエネルギーを発散している様子を表しています。つまり、お米は、氣の源なのですね。

朝食は、パンや麺よりもごはんが良い…


お問い合わせ・お申し込み