今夜、ロマンス劇場で
| 映画
綾瀬はるかさんと坂口健太郎さんがW主演を務めることでも話題のラブストーリーです。

クライマックスは、みんな涙しますよ。
| 映画
綾瀬はるかさんと坂口健太郎さんがW主演を務めることでも話題のラブストーリーです。
クライマックスは、みんな涙しますよ。
| 運動
有酸素性エネルギー供給機構は、最大酸素摂取量で評価しています。無酸素性エネルギー供給機構は、酸素借で評価しています。
スポーツは、この双方のエネルギー供給機構によって成り立っています。ですので、見た目で、このスポーツが、有酸素性なのか?無酸素性なのか?分からないはず 笑。
実は、たった10秒ちょっとの100m走も、有酸素性エネルギー供給機構からエネルギーを得ているんです。
酸素摂取量は、頭打ちは、あるものの、運動強度に比例するんですよね。
総エネルギー消費に対する有酸素性エネルギー消費の割合をみると…
・ 30秒程度で疲労困憊に至る運動では、20%
・ 60秒程度で疲労困憊に至る運動では、40-50%
・120秒程度で疲労困憊に至る運動では、60-70%
・ 5分程度で疲労困憊に至る運動では、80-85%
コレに合わせたトレーニング処方が必要となります。
| 運動
子供の筋トレについて…筋肉をつけると身長が伸びなくなる伝説。
子どもが筋トレをすると、筋肉が太くなるにつれて骨を抑えつける力が加わり、骨の成長を妨げるのではないか?と疑問視するウワサがありました。
しかし、研究結果では、程良いストレスを骨や筋に与える筋トレでは、筋肉が抑えつける力より骨が成長しようとする力のほうがはるかに強くなると言われています。
また、筋トレを行うことで、成長ホルモンの分泌が盛んになり、カラダを大きくさせてくれる効果をもたらしますので、むしろ身長を伸ばすことができるのです。
そのため、小学生や中学生が行うような常識的な筋トレを行うことは、身長の伸びを邪魔するどころか、むしろ成長ホルモンの働きを活性化させ、助けてくれています。
子供も同じく、運動・食事・睡眠のバランスが大切、心配されているのは、骨や関節に負担をかけ過ぎる事です。
人体の骨の末端にある軟骨部分は、とてもデリケートな部分でもあり、成長期に過度のストレスを与えることで傷つきやすく、その結果として骨格の成長に問題が起こる可能性もあります。
骨端軟骨(成長軟骨とも言う)は、柔らかい組織である為、強い衝撃が度々繰り返されると、この骨端部分がつぶれてしまう可能性があります。
本来伸びるはずであった身長が骨端軟骨の損傷によって十分に成長出来なくなってしまう可能性がある点の検討がなされています。
子供にさせたい筋トレのご紹介行っております!
| 運動
インナーマッスル…生理学的には、遅筋(赤筋)は、トレーニングしても筋肉量は、ほぼ増えません。逆に、速筋(白筋)には、増える性質があります。
つまり、代謝を上げるために筋肉を増やすには、速筋(白筋)中心のトレーニングにすべきです。
しかし、速筋は、ゆっくり動かしたり、出力が増えると、細胞内のミトコンドリアが増えて、遅筋(赤筋)になるとの報告もあり、短距離選手が、長距離選手の練習をしないのと同じで、トレーニング方法を考慮しないといけません。
〇〇式メソッドでインナーマッスルを鍛えよう!に沿ってトレーニングされていた方が曰くには、「インナーマッスルは、内側にある遅筋(赤筋)。インナーマッスルは、ダイエットに不向きじゃない…」と。その通りで御座います 笑。
速筋(白筋)を中心に刺激するトレーニングスタイルにしなければ、代謝も上がらず、ダイエット効果も期待出来ないのですね。しかも、負債が残り、それを除去するのに時間がかかったり、ドカ食いをして、解消しようとしたりするホメオスタシスが働いたりするものです。
ヒトは、細胞の数も限られていますし、増やすにもゆっくり増えるため、過激に行うとどうしても負債が残るものです。
カラダをしなやかにキレのある動きを出すのに、インナーマッスル=遅筋(赤筋)は、大切ですが、ダイエットやボディメイクとは、切り離して考えた方が良いように思います。
最近、お客さんの方がよく勉強されているので、教えると言うより、ディスカッションしながらトレーニング出来るので、とても楽しいです。