ホームブログ

ブログ

事件・事故・過失…

問われるべき罪もあったかも知れませんが、寄ってたかって非難し、攻撃するのは別問題。お互いの不完全に繋がりを見つけ出し、不完全に対する寛容性が、世の中を豊かにして来ました。

見ず知らずの方にでも、すんなり話しかけ、よく知らなくとも普通にお付き合い出来る不完全さがあるからこそ、水清ければ魚棲まず、快適に過ごすことが出来ました。不寛容ブーメランって、いずれ己に返って来ます。忘れないよう覚えておくと良いでしょう 笑…

ここ数年、滅多に行かなくなったお散歩コース。



便太り体質の方:
糖質ダイエットなど、食事量を減らすと便のかさが減るため、便秘になりやすくなります。腸内に便が止まると、栄養が再吸収されることもあり、肌荒れの原因にもなります。

肥満の方に便秘の方が多いように、脂肪で腸管が圧迫されて、腸を動かす蠕動運動がスムーズに出来なくなります。

ダイエットの観点から食物繊維が必要となりますが、足りていない方が多いようです。野菜で取るなら、1日両手のひら山盛りくらいが目安。かなり意識しないと取り入れる事が出来ません。

腰周りの動きを良くすると、腸の働きが良くなりますので、マシンエクササイズは、トータルヒップマシンを使って、アウターエクササイズとインナーサイマシンのインナーサイ捻りを交互に15回ずつ4~7セット行いましょう。



体操では、体幹トレを実施してみましょう。



アーチウォーク:背中のアーチを意識して、体幹の後ろ側を支持します。左右足踏みする毎にお尻を弾むように浮かせます。左右交互に10回行いましょう。



シングルヒップ・レッグサイドレイズ:背中のアーチを意識して、体幹の後ろ側を支持します。片足を地面に着いてお尻を浮かせ、反対側の脚は、膝を伸ばします。伸ばした側の脚を軸脚の外側に振って倒して戻るを左右15回行いましょう。



ヒップアップ・トランクローリング:両足を地面に着けてお尻を上げます。両膝を左右に10往復倒しましょう。


腸を目覚めさせるレモン白湯もオススメです。白湯にレモン果汁を入れて、ゆっくり飲むだけ。レモンの洗浄力と白湯で冷えを解消し、免疫力もアップ出来ます。


おいしい家族


今日の #シネマ… #おいしい家族 化粧品売り場で働く主人公は、夫と別居中。仕事にも身が入らず疲れ気味。母の三回忌に地元に帰ると衝撃的な光景を目にする。父が亡き妻の服を着て立っていて、変身に戸惑いが隠せない。個性を受け入れるおおらかな住人との交流を通し、生きることの大切さに気づく。


スポーツの家庭教師…

春休みから、多くの親子のスポーツの家庭教師を受け持たせて頂きました。中には、50m走8秒台だったお子さんが、7秒台に突入し、中学に上がったら、陸上部に入られると宣言されてました。夢や希望を与えてあげられて良かったです。

走るのは、スポーツの基本ですが、走るのが遅い県は、スポーツも弱いと言われています。ココをもう少し何とかしたいところです…

日焼けするシーズンになりましたね。某野球部の指導も、ゴールデンウィークから本領発揮します!



筋肉は、脳の命令を伝える運動神経の刺激で動くと表現されていたために運動神経が存在すると誤解されてきましたが、実は、運動神経というものは、存在しません。

運動ニューロンは、脊髄から全身に広がり、末端で枝分かれ(神経終末)し、自らの意思で動かせる骨格筋まで伸びています。それによって、骨格筋は、収縮・弛緩・伸張をコントロール(制御)されています。ちなみに、お腹側を通る服内側系は、体幹。背中側を通る背外側系は、手足動きを制御してます。



身のこなしの巧みさや、スキルの上達に関わっているのは、運動ニューロンではなく、小脳と大脳です。小脳は、大脳の10分の1程なのに、1000億個以上と大脳よりも多くの神経細胞から構成されています。

サッカーや、バスケットボールのドリブル、自転車の乗りこなし、楽器の演奏などの動きは、慣れれば、無意識で動かせますが、姿勢や重心をこまめに制御し、手足を協調してタイミングよく動かす複雑な情報処理が、欠かせません。

小脳には、このデータ処理のプログラムが書き込まれています。脳科学では、小脳に保存されているこれら一連の動きを内部モデルと呼んでいますが、内部モデルが、良し悪しによって、スポーツの上手い下手に別れているのだと思います。


1センチ…

夢を実現する人としない人の差は、恐らく1センチくらい。もうちょっとなのにというところで実現しない人がほとんど。実現した人は、もうちょっとのところで、もうちょっと頑張っただけなんだと思う…

感染した訳ではありませんが、県が国にまん延防止等重点措置の適用を要請しておりましたので、先に休館時間を利用して館内消毒をするなど、更なる予防策に力を入れました。



体質別痩せ習慣体質別に方法を選べば、痩せ体質にチェンジ出来ます。ビックリ簡単!痩せ体質にチェンジするためのポイントとメソッドをご紹介します。

体質は、遺伝ですが、影響は、2割程度と言われています。7割は、生活習慣を少し見直すだけで、痩せ体質になれます。

また、高級なディナーを食べるつもりだと、ゆっくり味わって食べるでしょうし、高級な靴や服を身に付けているつもりだと所作が美しくなります。つまり、向き合いる方を変えることで、食事の摂り方や運動量や頻度に現れてきます。

水太り体質:
立ちっぱなし、座りっぱなし、長時間同じ姿勢を続けたり、朝起きると顔が浮腫んでいたり、塩っぱい食べ物が好きな方は、水分をため込んでポチャポチャの水太り体質に当てはまります。水太り体質の方は、水はけを良くして美しくなりましょう。

浮腫みは、血液やリンパの巡りが悪く、水分回収がうまくいっていない状態です。カラダを動かし血液やリンパの巡りを良くすると、浮腫みが取れてシルエットがすっきりします。入浴や食事の塩分を見直すことも大切です。

サイズダウンに即効性があり、浮腫み知らずの体質になるために、レッグプレスや足踏み体操等の運動を取り入れましょう。女性は、男性より筋量が少ないために浮腫みやすいので、男性よりも、回数多めに行いましょう。



脚が浮腫んで太い方…マシンエクササイズでは、ワイドレッグプレスで足首の鼠蹊部(そけいぶ)を刺激しながら行うと、リンパの流れが良くなり、即効性が高く、ふくらはぎや足首が細くなり、美脚効果も高くなります。体操では、足の先を八の方向に構えた足踏みをすると同じような効果が得られます。

ポッコリ下腹が出ている方…マシンエクササイズでは、片脚レッグプレス捻りを交互に行うと、足の甲と足首の境目に段が出来ている部分を刺激出来て、代謝アップにも繋がります。体操では、スクワットウォークを行います。背中のアーチを意識しながら軸脚と反対の脚を親指立ちにします。軸脚側の膝が前後に動かないように、股関節が三日月を描くように素早く屈み、素早く立ち上がると、軸脚と親指支持足を切り替え、素早く屈み、素早く立ち上がります。左右交互に20回行います。

セルライトが目立つ方…マシンエクササイズでは、ヒールレッグプレスで膝裏に貯まった老廃物やリンパをかき出すことで、内分泌系の働きを促し、ホルモンバランスを整えてくれます。膝のたるみ予防、ストレス解消にも効果があります。体操では、座って膝内捻りを行うと、ホルモンバランスの乱れで血液やリンパの流れが悪くなり、老廃物がたまりやすくなった部分を解消してくれます。

脚が冷えて血行が悪い方…マシンエクササイズでは、平行ワイドレッグプレスを行います。足が冷たい方は、内臓も同様に冷えています。そのままだと老廃物を排出する力が弱くなり、浮腫みの原因にもなります。平行ワイドレッグプレスの直後から、カラダがポカポカします。体操では、平行ワイドスクワットを行うと、小指と薬指の付け根にあるスイッチで自律神経の働きが良くなり、足の冷えが改善します。またら肩こりの解消、耳鳴り解消にも繋がります。

お尻が垂れている方…マシンエクササイズでは、ヒールポジション・ワイドレッグプレスを行います。尾骨の動きを良くするため、骨盤が正しいポジションになりやすく、お尻の位置が上がりやすくなります。体操では、つま先を浮かせてワイドスクワットを行います。尾骨の動きは、骨盤の歪みや骨盤低筋を刺激しますので、お尻の位置が上がりやすくなるばかりか、女性の月経痛や不順の改善にも繋がります。


ホムンクルス


今日の #シネマ… #ホムンクルス ホームレスが溢れる公園横で車上生活を送る主人公。ある日、医学生が現れ記憶を無くす。期限7日報酬70万円を条件に第六感が芽生える頭蓋骨に穴開けるトレパネーション手術を受ける。術後、右目を瞑って左目で見ると、他人の深層心理が視覚化出来るホムンクルス。


お問い合わせ・お申し込み