ホームブログ

ブログ

夢を見ることで記憶を無くす…

お酒を飲むと記憶をなくしたりするのを、いわゆる酒乱と呼んでいますが、アルコールを代謝するために、アルコール自体をアセトアルデヒドという代謝できる物質に変える酵素(ADH)とアセトアルデヒドを酢酸に分解し水と炭素ガスに変える酵素(ALDH)の2つの分解酵素があり、アセトアルデヒドの代謝はうまくできるのですが、アセトアルデヒドに変えるのがうまく行かずに血中アルコール濃度が高くなり、アルコール中毒のような状態になります。海馬の血流が悪くなって記憶障害(ブラックアウト)を起こし、記憶が断片的になったり忘れてしまったりしています。



睡眠にも不必要な記憶を消去し記憶を整理する記憶忘却の働きがあると言われています。脳が活動レベルを低下させるノンレム睡眠に対し、脳が活発に活動するレム睡眠は、ノンレム睡眠の後に現れるため、生理的役割や記憶に及ぼす影響などのメカニズムはほとんど解明されていませんでした。

記憶の中枢である海馬に軸索を伸ばす神経細胞を標識するため、軸索末端から細胞体へ輸送される逆行性ビーズを海馬に微量注入したところ、睡眠覚醒の中枢である視床下部の神経細胞の一定数が標識され、その大半がメラニン凝集ホルモン産生神経(MCH神経)であることが分かりました。MCH神経はレム睡眠の制御に関わることも報告されています。

海馬が関与する記憶へのMCH神経の働きを検証したところ、MCH神経を一過性に活性化することで物体の認知記憶や恐怖と空間を結びつける記憶の成績が低下することが分かりました。活性化とは反対にMCH神経の活動を抑制した場合には記憶成績は向上しました。これらの所見は、MCH神経活動による記憶忘却を示すことになります。



水族館等でご覧になられた方もいらっしゃるかも知れませんが、タコは寝ながら体色を変化させています。ひょっとしてタコも夢を見ての感情を表してるんじゃと思われたりしますが、タコが夢を見ているか?どうか?調べることが難しいので、本当のところは分かりません。

記憶能力には限りがありますので、何らかの方法で記憶の取捨選択も必要です。朝起きて覚えている夢は処理しきれなかった記憶の残渣なのかも知れませんから、夢を見ない人は、実は効率よく記憶を消しておられたのかも知れませんね。


ちなみに動物達の睡眠時間…
 トラ:15.8時間
 リス:14.9時間
 ゴールデンハムスター:14.3時間
 ライオン:13.5時間
 ネズミ:12.1時間
 ウサギ:11.4時間
 ハンドウイルカ:10.4時間
 チンパンジー:9.7時間


春の新規会員募集!

「ザイタック・ベーシックコース」春の新規会員募集!
リセットバイク・やまおく体操をお使い頂きながら、ご自宅でも運動出来る「ザイタック・ベーシックコース」です。新型コロナウィルスによる感染等を気にすることなく、ホームジムのあるワンランク上のフィットネス生活をご提案しています。



リセットバイクでの運動は、反射の起こるポジションでリズミカルな筋肉の弛緩-伸張-短縮を繰り返すことによって、筋肉、血管、神経等が、弾性に富んだ状態にします。



神経と筋肉の繋がりを良くすると、様々な健康効果が得られますが、その様式(神経筋制御論)を応用した「やまおく体操」プログラムを通じた健康プログラムをお届け致します。



期間中の入会でお得な特典プレゼント

2023年3月1日(水)0:00〜3月28日(火)23:59
初期登録料 無料
スツール 無料
やまおくシューズ 無料
カウンセリング 無料




ザイタック・ベーシックコース(内訳)
・初期登録 ¥22,000円
・やまおく体操プログラム+リセットバイク ¥88,000(年会費)
・スツール ¥24,750
・カウンセリング ¥11,000
・やまおくシューズ ¥22,000



2年目以降継続される方は、年会費88,000円でご継続頂けます。

お申し込みはコチラ…
※お申込み頂きましたら、登録用紙をお送りしますので、ご登録手続きを先にお済ませ下さい。商品配送時に決済致しますので、ご安心下さい。


神様銀行に…

神様銀行に…コツコツ努力貯金をするとお金持ちになれると言う伝説があります。神様は、私達の努力をきちんとご覧になっていて、努力分をしっかりと貯金していてくれるからです。

神様との対話次第で人生はどうにでも好転出来ますから、心の中に自分の神様を常に持っていましょう。



ペアトレーニングした後、前屈すると床に手が付くようになりますから、みんな驚かれます 笑。筋肉は、バネのようなものですから、バネを回復させるようにトレーニングをすると疲れにくくなるんですよね…肩こり腰痛も同じ。またみんなで習いに来てね 笑。

クリーニング…いつものブラッシングだけでは落としきれなかった歯の汚れは歯垢になります。それが口の中でミネラルと結合すると歯石になります。歯石化させてしまうと、歯ブラシでは落とせませんので、定期的にヨネダ歯科医院さんにお邪魔しています。



比較的、歯垢の貯まりにくい食生活ですが、歯間ブラシで出血もしなくなりましたので、歯茎の炎症も起こしてないそうです。食事で栄養豊富な血を造り、睡眠で血を増やし、適度な運動で血を全身に巡らせるが健康寿命を伸ばすキーワード…来週は、愛妻の出番です。

走り込みは必要ですか?…ある野球チームのトレーニング後のQ&Aの時間に走り込みは必要でしょうか?と言うのがありました。偶然にもFacebookにもアップされてる方もおられました。野球は、脂質代謝を高めておく必要がある競技ですので、元々能力の高い方、能力は高く無くても身体捌きが絶妙な選手以外は、走り込み等で鍛えておく必要があります。



ですので、みんなで走り込みする理由や目的は、チームビルディングに貢献する等の別のところにもあると思ってます。しかし野球人口激減してますね…有名選手が必要無いと言われることも分かりますが、同じパフォーマンスを持った選手ばかりじゃありませんから、今回の学生さん達の疑問は非常に良かったと思いました。


今年新年の初夢は、何でしたか?

僕の夢は、いつも現実か?夢か?わからないような夢を見ることが多いのですが、前日に映画を見過ぎたのもあって、謎のウィルス蔓延がおさまった後に氷河期がやって来て人類が滅亡してしまう、とても疲れる夢でした 笑。凍った人間を叩いて粉々にしていく侵略者みたいな生物が現れて、侵略者に見つからないよう粉々になった物を、こっそり集めて来てスマホでスキャンしてソフトで復元するアプリ開発したところで目が覚めました 笑。その後は、きっとみんなで戦いたかったんだと思います。

夢が自身の精神機能(精神状態)と関連して内生的に生まれる現象であると唱えた学者さんが居たそうで、夢は主に霊やお告げなど宗教的な視点から語られ、その中では夢は神や自然など外部から与えられる体験だと信じられてました。夢占いとは莫大な統計データによるもので、霊やお告げなど宗教的な視点によってまとめられてますね。夢は抑圧された願望の無意識的な発露であり、その暗示を読み解き、抑圧から解放することで、本人も自覚しないストレスに起因する種々の心身症状が治癒するとまで言われてました。



その後の脳科学の進歩によって、夢の解釈(夢判断)による治療は科学的根拠に乏しいという批判が高まり、汎用性(多くの患者に効果がある)や再現性(同じ治療法を行えば同等の効果が得られる)も十分に実証されていないこと、簡便な手法ではないことなどの理由から、現在の精神医療の中ではほとんど行われることはありません。しかし、誰もが夢を脳科学的に扱い、夢と精神機能、特に記憶や情動との関連に科学的な考察することに非常に興味あるものです。

夢の多くはレム睡眠中に見ています。レム睡眠中に被験者を起こすと、僕の今年の初夢のように、かなりの高率で直前まで鮮明な夢を見ていたことを思い出すことが出来ます。レム睡眠は睡眠開始後に約90分周期で出現し、一晩に4、5回ほど繰り返しています。明け方になるほどレム睡眠は長くなり、鮮明でストーリー性のある夢を見やすい傾向があります。ノンレム睡眠中にも夢を見ることがありますが、ぼんやりとした曖昧な内容の夢が大部分ですので、これがいつもの夢ですから、レム睡眠でもノンレム睡眠でも夢を見ていることになります。



ちなみに、夢を見ると表現するように夢は視覚体験を中心にしています。それは、レム睡眠時には、脳の下部に存在する脳幹と呼ばれる部位から視覚に関わる大脳皮質を活性化する神経刺激が発せられているからです。脳幹の橋(Pons)から外側膝状体というところを介して大脳皮質の後頭皮質に向かう脳波をPGO波と呼んでいますが、外側膝状体や後頭皮質も視覚に関わることから、夢を見ているということになっています。レム睡眠中に大脳皮質が活性化され、各領域に保存された様々な記憶が引き出され夢体験となると考えられています。PGO波で刺激される後頭葉の活動は夢の中では鮮明な視覚体験となって現れているのでしょうね。

アスリート時代とかに、レースの情景を思う浮かべ成功する体験を何度も何度も頭の中で繰り返すメンタルリハーサルなどの心理トレーニングを積んだりしていると、大脳皮質の活性化のされ方によっては、音や匂いに満ちた夢になることもあるかも知れません。単なる思い込みが強いだけかも知れませんがね。



また夢を全く見ないという人もいらっしゃいますが、そのような方でもレム睡眠は出現しています。実際に夢を見ているけれど、思い出せる夢と忘れる夢の違いのメカニズムについては未だ分かっていないのですが、起床後に思い出せない場合がそれに当たります。癌などを見つけるための検査で、放射性同位元素を含んだ弱い放射能を出すお薬を注射して体内の代謝状態を画像化するPETを用いて、睡眠中の脳の活動を調べた論文もありますが、怒りや恐怖などの情動の発生や記憶に関わる扁桃体や、記憶の保存に重要な海馬などの脳部位がレム睡眠中に活性化していることを確認した文献が多数ありましたので、みんな夢を見ているはずだということになっています。

夢占いは、科学的根拠がありませんが、実は、夢の中で紫色に光る洞窟がいつも見えます。その中を除くと綺麗なお花畑が見えるのですが、その中に入るのが怖いので、足だけ突っ込んだことがあります。その翌日から開眼したような気がしたのですが、あれは何だったのでしょうか。やはり夢だったのかな…笑


腹圧

体幹は、横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋の4つのインナーマッスルのことで、背骨の安定性を高め呼吸にも関わるなど、大きな力を発揮することはできないものの重要な働きをしています。


横隔膜は胸腔と腹腔の境にある膜状の筋肉で,肋骨の下端をぐるっと囲むよう付着しています。胸腔内に円天井型に盛り上がるような形をしています。後方では束状に集まって腰椎に垂れ下がるようにつながっています。胸とお腹の間にいるクラゲと表現されているのを聞いたことがありますが、まさにそのようなイメージです。横隔膜は、焼肉でいうハラミの部分ですが、呼吸をする時に使い腹式呼吸の主力の筋肉でもあります。

腹横筋は、お腹をグルっと包むようについている筋肉のためコルセットのような役割をしています。腹圧を高める効果があり、鍛えるとバランスが安定します。腰痛予防や便秘解消、胃下垂などの臓器の位置を安定させ、腹式呼吸に関わる筋肉でもあります。お腹のくびれを作ったり、お腹を引っ込めたりする筋肉です。

多裂筋は、首から腰の脊椎の椎体をまたいで付着する小さな筋肉で、両側の多裂筋が働くと脊柱の伸展し、片側が働くことで脊柱を回旋・側屈する働きがあります。

骨盤底筋は、恥骨・尾骨・坐骨の間の骨盤の底に位置している筋肉の総称です。 骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい位置に保ったり、尿道を締めて尿漏れを防ぐなど重要な役割を担っています。



腹筋運動の目的は、この腹圧や機能性を高めることです。シックスパックなどの腹筋を割りたいと言われ、過激な腹筋運動をされる方もいらっしゃいますが、お腹周りの脂肪を減らせば、みんな腹筋は割れています。腹筋などの苦しい運動は、日常生活での掃除機かけやお洗濯と同じで、安静時の3.5倍です。もう少し強度の高いウォーキング(安静時の4倍)や早歩き(ウォーキングの1.5倍)で、お腹周りの脂肪を減らすことが出来ます。

横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋を1つ1つ動かして鍛えることが出来ませんので、胴体の部分の動作を使って総合的に鍛えることから体幹トレーニングという言葉が生まれました。

体幹は、非常に重要な筋肉。体幹を鍛えることによって、アスリートやスポーツをしている人もパフォーマ ンス力をあげることができますが、ヨイショが要るのと、効果が出るのに時間がかかることから継続しづらい 方も多いはずです。また苦しい運動は、ふくらはぎや前腕が太くなるなど、本来のカラダの動きを損なう恐れもありますので、やまおく体操・腹圧トレで代用してみましょう。

体幹は、なかなか鍛えることが難 しい筋肉ですが、やまおく体操・腹圧トレでコツをつかめば初心者にも意外と簡単に成果を楽しめます。しかもやまおく体操・腹圧トレで体幹を鍛えれば、姿勢も良くなり、腰痛や肩こりの改善効果も期待出来ます。

人の胸の部分は、胸椎、肋骨、胸骨といった骨で囲まれているので、安定し大きくブレることはありません。 しかし、お腹の部分は、身体を支える骨が、腰椎しかないため、構造的に弱くなります。 お腹まわりの筋肉を鍛え、腹圧(胃腸などがおさまっている腹腔内の内圧)を高めることで、腰椎そして体幹 全体を安定させましょう。


腕上げ体操



腕上げ体操は、大胸筋に効果のある種目です。一般的な大胸筋トレーニングが、横方向に収縮刺激を加えるのに対し、この種目は、縦方向に刺激を入れることのできる数少ない種目です。刺激に変化をつけたい大胸筋の発達停滞期などにメニューに組み込まれることも多い体操種目です。



腕上げ体操は、大胸筋の拮抗筋である背中の筋肉・広背筋にも効果の高いトレーニングです。特に、ぶら下がり運動等以外での自宅背筋トレーニングでは、鍛えにくい広背筋側部にも効果がありますので、プチ逆三角形体型を目指す愛好家にとっても、重宝する種目として知られています。


肩入れ体操



肩入れ体操は、股関節と肩甲骨の稼働域を広げ、身体の柔軟性、及び、筋肉の弾力性を高めるためのトレーニングです。



運動不足や椅子に座ったままなどの生活習慣によって、股関節の動きが、硬くなってしまいます。股関節は、インナーマッスルの大腰筋・内もも・お尻など、たくさんの筋肉や骨格と連動していて、横隔膜にまで関係しています。

股関節が硬くなったままだと、背骨や骨盤の歪みの原因にもなり、腰痛・むくみ・全身の疲労感など様々な身体の不調を引き起こします。


片足クロススクワット



体重スクワット体操は、全身を鍛えるトレーニングです。 日常動作より、数ランク上の筋力アップが、効率良く行えます。筋肉量が、増えると、基礎代謝も上がるため、食べても太りにくくなり、日常の消費カロリーが、増えるなど、ダイエットにもうれしい効果が期待できます。



下半身の筋肉の弾力性と安定性が、維持向上し、ジョギングやウォーキング愛好家にも、お勧めのトレーニングです。スポーツでの、怪我や故障の予防として、スクワットを取り入れるアスリートも、少なくありません。

これらのやまおく体操を使った腹圧を鍛えるためのやまおく体操プログラムは…


お問い合わせ・お申し込み