ホームブログ

ブログ

脳疲労予防改善 食事プログラム

脳に必要な栄養素を摂れてますか?
脳疲労予防改善食事プログラム

脳のエネルギー源(ブドウ糖、タンパク質、ビタミン、ミネラルなど)
タンパク質、ビタミン B6、葉酸、ナイアシンなどが不足すると、セロトニン・ドーパミンなどの神経伝達物質を作り出せず、 不眠・学習能力や集中力・やる気の低下が現れるようになります。神経伝達物質を全身に運ぶ役割の血液の状態を保つミネラルが不足やバランス が崩れると、脳内の酸素も不足し、疲労を感じやすくなったり、立ちくらみなどの 症状、イライラや落ち込み、意欲の低下が現れます。 ストレスに対抗するために分泌されるステロイドホルモンを 作り出すコレステロールが不足すると、脳の機能が低下したり、ストレスを感じやすくなったりする。 脳の疲労回復には、まず血液の循環をよくすることが大切です。

鉄分・ビタミン B12・葉酸を意識的に摂りましょう。 ヘモグロビンは、赤血球に含まれるたんぱく質で酸素を運搬しています。 栄養は小腸で血液に取り込まれ、肝臓へ。 血漿(けっしょう)はタンパク質で、いろんな無機塩類で構成されており、栄養やビ タミンなどを運び、老廃物を肺や腎臓に運ぶ働きがあります。 他にも血液を構成している物質は、生命維持や疲労回復に重要な役割を担っ ていますので、積極的に摂り代謝をよくしましょう。



えんどう豆と桜えびのごはん (2合分)
タンパク質とミネラルが豊富で春らしいごはん
米2合
えんどう豆 140g(さや350g程度)
桜エビ(乾燥) 10g
酒 大さじ2
塩 小さじ1弱

1 米は研いでザルにあげておく。
2 えんどう豆はさやから出し、さっと洗う。

3 炊飯器に2を入れて、水を2合の目盛りまで入れ、桜エビと酒、塩を加える。
炊飯器のスイッチを入れて、炊ければ完成です。



POINT
えんどう豆は、良質のタンパク質でアミノ酸が多く含まれています。また、 カロテン、ビタミン B1,B2 や葉酸、カリウムなども豊富です。旬の時期 には卵とじやサラダにも加えて、香りを楽しんでください。


食事プログラム

人間の血液は、元々粘りのあるものです。その日の気候・食事・睡眠・運動などの過ごし方によって、さらにネバネバになったりしていました。そのためか、いつからか血液サラサラにすることを目標に、日々の健康に気を使う人も増えて行きました。

いくら血液をサラサラにしても、そもそも血の量が足りなければ、意味がありません。またいくら医療技術が高くなっても、心臓血管系の病は増える一方です。

身体に必要な栄養豊富な血液を食事で造り、良い睡眠でその血液を増やし、適度な運動で血液を全身に巡らせることの方が大切です。



そこで、北京五輪の頃に、ベストコンディションで試合に臨むための「勝ち飯®」企画でテレビ出演をご一緒して頂いた、野菜ソムリエの川村章子さんのご協力頂き、当社開発の様々な健康スポーツプログラムの食事プログラム開発をお手伝い頂くことになりました。

出来るだけ、香川県で育った食材を中心にレシピをご紹介して参りますので、また楽しみに待っていて下さい。


忍耐力…

忍耐力とは、待つ力。我慢とは、異なります。言い換えるとすれば、曖昧に耐える力でしょうか?

仕事出来る人は、案外せっかちさん。しかし、その衝動に身を任せていては、成功出来るものも出来なくなるかも知れません。

せっかちというアクセルと忍耐力というブレーキ。安全走行は、この2つを使いこなすところにあるのかも知れませんね…



例年通りゴールデンウィーク中に閉められてるお店も多く、昔ほど混み合ってない街中でした。2025年以降こんな過ごし方に定着するのでしょうね。



このシーズンになると不思議と多い捻挫・靭帯損傷・アキレス腱の断裂。

先日の午前中のアキレス腱断裂術前の応急処置的なトレーニングでカウンセリングに訪れられました。

日常生活における身体の動きは、脳からの神経指令と末梢からの神経指令の協調によってなされていますから、応用させると患部を刺激せずに良い結果をもたらしてくれます。

アキレス腱や下腿には元々そんなに筋肉無いですから、痛くなければアキレス腱が切れていても歩けますよね…

ゴールデンウィーク明けの手術前の診察で驚かれるかも知れないね 笑。



脊椎管狭窄症の手術を2回もされたご婦人がカウンセリングに訪れられました。

やまおくジムにご来館される前に腰痛予防改善を唄うジムに訪ねたら、医療機関でアドバイスされたのと同じく腹筋と背筋のバランスが悪いと叱られたのだそうです。改善見込みも無いのに、不親切な事言われても 怒⁈となられたそうです。

手術は成功していると思われますので、その他の部分で負担になっていることが多いのですが、数分の体験レッスンで劇的に楽になられたので、即ご入会となりました(僕は叱られないよう気をつけよっと 笑)。

筋肉はバネのようなもの、腱は金属のようなものですから、先ずは元に戻してあげるのが1番ですね。

早く良くなられると良いですね…先日頂いたカニ、もう1回食べたいかな 笑。


精力増大体操⁈

幸運と運命を同一視している人が少なくありません。幸運は、文字通りラッキー。棚ぼた的なツキのことです。運命とは、ラッキーとは無縁の厳しい現実。厳しい現実を受け止め抱きしめることによって、運命的といわれる人生劇場に昇華します。受け身で待つのではなく、能動的に作る自作自演の人生劇場のようですね…

ゴールデンウィークも通常通りやっております!



生理学における精力について
年齢を追う毎に筋肉が衰える訳ですが、筋肉が衰えるとはどういうことなのでしょう?

筋肉は、細胞の集まりです。細胞中のミトコンドリアによってエネルギー(ATP)が作られています。年齢を追う毎に筋肉が衰えるとは、細胞数が減りエネルギーをたくさん作れなくなるということです。歳を取ると筋肉が痩せて硬くなりやすいのは、その所為です。



昔は、筋繊維は非常に細く軽く動かしただけでもすぐに傷つきやすいので、筋トレ等で傷つけた筋繊維をプロテインなどのたんぱく質によって補修され、筋肉が太くなっていると思われていましたが、筋繊維の数は生まれた時から変わらず、1本1本の筋繊維の細胞数が増えたり減ったりすることで太くなったり細くなったり、それを筋肉がついたとか落ちたとかで表現されています。

上記の筋肉を付けるメカニズムと目的を理解した上で、細胞が酸素を消費するレベルを使い分けて運動処方をしていることについて解説しました。



生化学における精力について
生化学における精力は、気力や精力に大きく関係してくるホルモンのテストステロンを見ると評価しやすくなります。

筋肥大させるとアンドロゲン受容体が増えます。アンドロゲン受容体はテストステロンと結びつく事で筋肉の発達(タンパク質の合成)を促します。アンドロゲン受容体が増えるということは、テストステロンも自然と増えることになります。テストステロンが増えるということは、精力増大に繋がることになります。

様々なシチュエーションによってホルモンの分泌がどのように変化するのか?特徴を理解した上で、日常生活や運動の取り入れ方の基本を学びました。



運動力学における精力について
今回は、この動作をしたら、ここの痛いや不調が改善されるという試みは抜きにして、筋トレ・早歩き・やまおく体操を通じて、精力増大体操の実践法について、みんなで復習しました。

指導者さんの動作をチェックしていると、人前でお手本をお披露目されてない指導者さんも見受けられました。健康を売る商売ですから、サービスを提供する側がお客さんのお手本になって、生活の質を高めて上げられるよう訓練を続けて欲しいという願いを伝え、お開きにしました。

運動指導者さんが参加されないと私たちはサービスが受けられないのでしょうか?というご質問が多数寄せられています。今後は、運動指導者さんが参加出来なくても、自由に参加出来るようにしたいと思います。やまおく体操WEBマガジンへの登録やブログのチェックを宜しくお願い致します。


逆境…

逆境とは、自分を磨くための最高の環境でもあります。そこをくぐり抜けることで更に潜在能力を引出してくれます。

これまで、多くの逆境の中で過ごして来ましたので、度量も格段に大きくなりましたでしょうか 笑…



沢山のお祝いを頂き、本当にありがとうございました。何だか恥ずかしい気持ちになり、鳥肌が勃ちましたね 笑。



今週末は、久々に指導者研修を行います。みんな僕が直接指導をしているところが見たいと言われますが、オンライン参加の方がいらっしゃるんですよね。僕は、その場で様々な動きを見て、個別指導していますので、実際に指導を受けないと分からないと思うんです。ひょっとしたら、お客さんに対して暗記したものを指導してるのかも知れませんね。他のお客さんからたまにご質問メッセージが来ますが、実は、この質問が非常に多いです。本当のところどうなのでしょう?



生理学的には、気力や体力などのあふれるさまを表していますが、私も今年で53歳になりますから、随分と前からいろんな面において精力を衰えさせないよう努力や工夫をして来ています。今回頂いたリクエスト「精力増大体操⁈」をお題にして、私の経験も踏まえ一緒に考えていけると良いと思っています。


お問い合わせ・お申し込み