ホームブログ塾長の独り言1.5倍増…

ブログ

1.5倍増…

台湾人を対象とした、1日に身体を動かす時間と死亡リスクの相関を調べたグラフです。

短時間の運動でも、寿命延長効果あるのでしょうか?416175人の台湾人を対象に運動量を調査し、死亡率を平均8年追跡してます。

1日の運動量と総死亡率との関係をみてみると、運動量が、増えれば増えるほど死亡率減少効果がみられます。1日15分の運動でも寝たきり期間の短縮に繋がると言うことですが、不要不急の外出自粛のおかげで、階段の昇り降りが、キツかったっておっしゃられる方、多かったですね。

一昨年は、2040年に地方自治体の8割が、消滅すると語ってましたが、固定資産と自動車税を納めると、1人10万円給付じゃ、右から左の方々も少なくなかったのではないでしょうか?? 。自分の身体は、自分で守るしか無いので、一緒に仕度始めましょう!



人は、産まれながらにして、自信を持ち合わせています。例えば、赤ちゃんは、親に立ちなさい!歩きなさい!話しなさい!と言われなくても、自分の意思で立ち上がり、歩き、言葉を話します。

その後、いつしか、自信を失うきっかけがあったのでしょう。例えば、幼少の頃、親から早く仕度しないと遅れるよ!勉強頑張らないと苦労するよ!就活しないと後で困るよ!と周囲から入ってきた情報や環境で、自分は、ダメな子なんじゃないのか?と疑い始め、いつしか自信も失ってしまったのだと思います。



これは、親に限らず、学校やメディアや周囲の環境等の全ての中にもあります。それがいつしか、ルールや条件を付けられるようになり、良い気分になったり、良い思考をしたとしても、誰かに許可して頂いたり、認められない限り、良いことが起こらなくなっていきます。自信満々で産まれてきたのに、周りの情報や環境によって、いつしか失った自信によって、無意識力や潜在意識力が発揮出来なくなります。

人の細胞は、毎日生まれ死んでいますが、60〜80兆個あると言われてます。正確なデータを取る装置がありませんが、約9割が無意識や潜在意識、約1割が表面意識が占めていると言われています。その約1割の表面意識力が自信を失うことで少しでも割合が増えると、身体の動きからキレやしなやかさが失われ、ガタガタになったり、ギクシャクする恐れがあります。

では、無意識力や潜在意識力を鍛えるのは、どうしたら良いのでしょう?

かも知れない…の積み重ねによって、自信を形成していく事です。例えば、願いが叶うかも知れない。うまくいくかも知れない。当たるかも知れない。自分にとって都合の良い可能性があるかも知れないと思うだけで自信が形成されていきます。

かも知れない=可能性。赤ちゃんは、何度転んでも立ち上がり歩こうとします。何度失敗しても、可能性が1%だけであっても、認め続けた時、自信が形成され、無意識力や潜在意識力を高められるようになります。


一覧に戻る

お問い合わせ・お申し込み