ホームブログ塾長の独り言環境と遺伝

ブログ

環境と遺伝

瞬発的な力(F:フォース)に対して、心臓壁が厚くなります。継続的な力(P:パワー)に対して、心臓経位が大きくなります。

このような環境に合わせて心臓が変形し形勢されていくのをスポーツ心臓とも呼んでいますが、遺伝もありますので、一般の方々に、それを強いるのは、難しいところです。

心臓の力や仕事率を高めてあげることは、健康に関して重要ですが、筋肉付けるばかりに気を取られてた人達にとって、緊急事態宣言中のお休み等で、どのくらい退化させてしまうか?心配になったりしないのかな?



脳から脊椎には、意識的な信号(随意信号)。脊椎から臓器や筋には、無意識的な信号(不随意信号)が伝わることが望ましいとされています。

臓器は、無意識的な信号しか送れませんが、筋には、意識的な信号と無意識的な信号を送ることが出来ます。

筋に無意識的な信号を送ると動作のキレやしなやかさに繋がりますが、筋に意識的な信号を送ると動作がぎこちなくなったり、ガタガタになります。

世の中の体育やスポーツの中には、筋に意識的な信号を送るものが乱立しているため、自分の力で意識してコントロールしていると思い込んでいると思います。



どんなに暑いところに行っても、どんなに寒いところに行っても、無意識力や潜在意識力のおかげで体温を一定に保とうとしてくれます。寝ている間も心臓を動かし、全身に血液を巡らし、呼吸をしたり、内臓で消化・吸収してくれるのも無意識力や潜在意識力のおかげです。日常生活の大半の動作が無意識や潜在意識で行われているのです。



筋肉は、普段は、無意識力や潜在意識力のおかげで働いているのですが、意識してコントロールすると、緊張したり、硬くなったり、それにつられて心臓がバクバクしたり、そのうちココロまでもが不安になったり、イライラしたり、挙げ句の果てには、悩んだりしてしまうのかも知れません。

無意識や潜在意識の力で僕達の日常の動きをコントロールしている訳ですから、同じ動作であっても、いかに無意識力や潜在意識力を発揮出来るか?に自然に向けるべきだと思います。

人の細胞は、毎日生まれ死んでいますが、60〜80兆個あると言われてます。正確なデータを取る装置がありませんが、約9割が無意識や潜在意識、約1割が表面意識が占めていると言われています。

僕達は、心と身体の2つがあって初めて成立していますから、神経と筋の調和を整えられる様式での運動法を行うのが良いと考えます。

ひじ内回し

肩入れ

ひざ内捻り

2つ、もしくは、3つの体操を選んでいただいて、15〜20回を交互、もしくは、トライアングルに行ってみて下さい。何とも言えない爽快感が得られますよ。


一覧に戻る

お問い合わせ・お申し込み