ホームブログ

ブログ

ドロステのはてで僕ら


今日の #シネマ… #ドロステのはてで僕ら とある雑居ビルの2階。主人公がギターを弾こうとしていると、テレビの中から声がする。見ると画面には2分後の自分。タイムテレビの存在を知り、主人公の仲間は、なんとかして2分よりも先の未来を知ることができないか、と躍起になり様々な取り組みを始める。


普通のって?

30年、この仕事に従事して、普通の筋トレと何が違うん?という質問が、一番多かったですね。

みなさんが、イメージする筋トレでは、安静時の約3倍の代謝を必要とすると言われています。しかし、同じことをするのに、出力が、下げられると何だか嬉しくなりませんか?。ハァハァと息が上がらないし、腕や脚がパンパンにならないし、筋肉痛も残らない。

みなさんのイメージされている普通の筋トレは、全ての動作にある制限があるため、血流を阻害してしまいます。それに応じて、必要な酸素が行き渡らないので、ハァハァと息が上がるし、バクバクと心臓の働きが高まりますし、血管がパンパンに張れあがり、疲労物質や老廃物が滞り疲れやすくなり、体温が下がった翌日には、筋肉痛をも伴います。



臓器や筋肉は、自律神経によって支配されていますから、交感神経と副交感神経が必要に応じて切り替わり、体内のバランスが保たれるようになっています。筋肉は、バネのようなものです。本来の機能を果たせなくなると、健康のための運動とは、言えないと思うのです。

神経と筋の繋がりを良くする様式での筋トレでは、交感神経を刺激せずに、副交感神経を刺激出来るため、同じ動作であっても有酸素性運動をしているかのような筋トレになります。

6種類ある専用マシンを1~6番までを順番に、15回ずつ数周程度行うと、交感神経と副交感神経が必要に応じて切り替わり、体内のバランスが保たれるようなりますから、息もあがることなく、汗がじんわり滲み出てきます。ミドルエイジには、是非お勧めのエクササイズ法なのです。


自律神経コントロールコース
春は、身体がだるい、イライラする、やる気が出ないなど心身の不調を感じる方が多いようです。これらの不調は、朝晩の寒暖差や環境の変化によるストレスから生じる、自律神経の乱れが原因かもしれません。そこで当社でお勧めしている自律神経コントロールコースの内容に少し触れてみたいと思います。
http://www.yamaokukyoshitsu.com/blog/exercise/entry-489.html


自律神経は、血管をはじめ、あらゆる内臓器官を自分の意思とは無関係に調整してくれる神経です。呼吸器官や消化器官、体温調節機能といった、私たちの身体の生命維持機能をコントロールする役割を担っています。

自律神経は交感神経と副交感神経に分けられますが、基本的には人が起きて活動している時間帯は交感神経が、そしてリラックス時や夜に寝ている時間帯に副交感神経が優位になるといわれています。交感神経が優位な場合、血管が収縮して血圧が上昇し、心身が活動的な状態になります。そして、副交感神経が優位な場合は、血管が緩んで血圧が低下し、心身もリラックスした穏やかな状態になるのです。この交感神経と副交感神経が必要に応じて切り替わり、体内のバランスが保たれています。

自律神経が整っていればこの切り替えがスムーズにいきますが、普段からストレスがあったり、強めの負荷での運動をするのを好むようになっていると、うまく切り替えがいかなくなり、心身にさまざまな不調が現れます。つまり、自律神経を整えるということは、心身の健康を保つために、交感神経と副交感神経の切り替わりをスムーズにできる状態にすることだといえます。

運動を通じて、良くなったか?どうか?体感することが出来ます。リセットバイク運動をする前に、首の動きをチェックしてみましょう。その動きに応じて、動画のように運動処方させて頂きます。


運動を通じて、良くなったか?どうか?体感することが出来ます。リセットバイク運動をする前に、首の動きをチェックしてみましょう。その動きに応じて、動画のように運動処方させて頂きます。

運動後は、スッキリして、ビックリされる方が、多いです。交感神経を刺激せず、副交感神経の働きを良くする運動器具で運動すると、このように改善され、交感神経と副交感神経の切り替わりをスムーズに出来るようになります。

自律神経コントロールコースのお申し込みは、こちらです。現在、高松・岡山・岡山・千葉・東京でも受講出来ます。


脳疲労改善予防プログラム Ⅱ

基本姿勢で座る
足と足の間は、握り拳2つ位、足の側面を真直ぐにした状態で、専用スツールに浅く腰掛けます。骨盤をかぶせるように(骨盤前傾状態)、背筋を伸ばし、体幹は、緩めます。目線は、まっすぐよりやや上をぼんやりと見ます。鼻を通過する空気やそれに伴う腹部の上下動、呼吸の切れ目や深さ、吸う時と吐く時の空気の温度差など感じながら、深呼吸ではなく、自然呼吸をします。仕事や日常生活の雑念に対して、呼吸をするようにすると、心も鎮まり始めます。自律神経系の働きをアプリでチェックしてみて、実際の心の状態とスキャナーから測定された状態を比べてみましょう。



3つの体操 初級・中級・上級編
カラダの内部は、自分の意思でコントロール出来ません。内部をコントロールするのは、交感神経や副交換神経の自律神経。自律神経は、精神状態に左右されます。直接、神経系をコントロール出来なくても、リラックス状態さえ意図的に作り出せれば、自分のココロは、コントロール出来ます。カラダの外部からアプローチして、リラックス状態を作ってみましょう。初級・中級・上級編をご用意致しました。何らかの原因で、身体に関してお悩みが、なければ、中級編から、お試し下さい。


何らかの原因で、身体に関してお悩みが、なければ、中級編から、お試し下さい。

ひざ屈伸 

上体振り子

ひじ引き

この3つの体操を3周行ってみましょう。


少し、強度が、高いと感じられた方は、初級編をやってみましょう。

足踏み体操

腰曲げ体操

腕上げ体操

この3つの体操を3周行ってみましょう。


次回は、継続しているうちに慣れてきますので、上級編もご紹介します。


笑う警官


今日の #シネマ… #笑う警官 管轄内で起こった婦人警官殺人事件の現場検証に到着すると、本部のキャリア等から現場を外されてしまう。すぐに刑事が犯人として浮かび上がり、特殊犯捜査係にの射殺命令が下る。刑事6名は、独自捜査を進め、道警の闇を目の当たりにしていく。


有名人の影響受けやすい日本人

全く別の業種の人にお会して教わると、学ぶことも同質化されてなく、質的な進化も見込めます。イチゴ農園を運営する友人は、緑のヘタを見て、摘んでから間が無いのが、美味しいイチゴだよと話してくれました。

ブドウは、粉が吹いてる状態のものが美味しいそうです。ビジネスヒントって、全く畑違いのところにありますね。腸の大掃除をした後に、必要な栄養素を摂られるようにすると、過食も抑えられるようになりますので、たまに、プチ断食されるのも良いと思いますよ。



北島康介さんが引退して、これまで競技生活を通じて経験してきたものを活かして、新しいフィットネスアイテムを創造しています。ビジネスでも金メダル取りそうな勢い。とても素晴らしい事ですね。

登山家の三浦雄一郎氏のトレーニングメニューや元アルペンスキー五輪日本代表の佐々木明氏らが監修したストレッチが体験できるスポーツウエア販売とボディーメンテナンスコーナーを併設した新しいショップもありましたが、その後、どうなのでしょう。

数種類あるボディーメンテナンスコーナーには、低酸素ルームもあるそうです。2週間程度、暴露状態にしないと効果を感じられませんが、有名人が、これ凄い!と言うと、長蛇の列が、出来てしまいます。

2013年に世界最高齢の80歳でエベレストに登頂した三浦氏がしていたランニングマシントレーニングも体験出来るとあって、生涯スポーツを長年継続するうえでのトレーニングの必要性をアピールして下さっています。

ストレッチルームでは、佐々木氏が監修したストレッチメニューを15分税別2980円~で体験出来るそうで、マッサージなどのように、気楽に体験出来るようになっています。

スポーツ選手は、引退したら、焼肉屋やちゃんこ屋さんになる方も居て、違う畑なのに大変だろうなぁと思っていた頃もありましたが、健康志向が更に高まって、同じ運動方法でも元有名選手が、コレが良いですよ!って言うのでは、何か違うような気がする日本人。

大手スポーツクラブ やジムが、閉店を余儀なくされるこのご時世に、逆に需要を伸ばせるのでしょうか…


お問い合わせ・お申し込み